
宮迫さんの趣味・特技の1つに『料理』があります。
宮迫ですっ!チャンネルでは、宮迫さんが料理の腕前を披露しています。
たくさんある料理動画の中から人気の動画を紹介します!
Contents
宮迫ですっ!秘密は2つの隠し味 ナポリタン!
宮迫チャンネルに挙がっている料理動画は全部で32件!
その中から【料理動画32件】の中から、まずはこの動画を紹介します。
子どもから大人まで大好きなナポリタン!
家族からもスタッフからも大好評の宮迫さんオリジナル・おいしいナポリタンのレシピを教えちゃいます☆
野菜はたっぷりがおいしい!
宮迫さんがナポリタンに入れる具材はこちら。
ピーマンを最後に入れるのは、ピーマンの食感と鮮やかな緑を残すため!
見ての通り、パスタを入れる前からまるで野菜炒めを作っているかのような、フライパンから溢れんばかりの野菜の量……。
これくらいの野菜の量が、野菜のうまみも出て、ナポリタンがさらに美味しくなるそうです。
野菜を炒めているフライパンの隣では、今回ナポリタンで使うパスタを茹でています。
茹でているパスタはこちら。
太さ2.2ミリの『ナポリタン専用パスタ』と言われているパスタです!
ちなみにこのパスタはスーパーには売っておらず、ネットでしか買えないスパゲティだそうです。
ある調味料で濃厚な味に!
次に、ナポリタンに必要なソースを作っていきます。
ソースのケチャップ・塩コショウ以外にもこちらの調味料を加えます。
この2つで自然な甘さがプラスされて、たくさん食べても飽きないナポリタンになるそうです。
ケチャップ独特の酸味を飛ばしながら、味の調整をしていきます。
味見をして味が整ったら、コクを出すためにある調味料を足します。
火を止めてからバターを入れると、余熱の力でちょうどよくバターが溶けてくれて、かつ、ソースの煮詰まりを防ぐそうです。
その後は、茹で上がったパスタとソースを絡めていきます。
今回2.2ミリのパスタを使っていますが、通常の倍近い茹で時間がかかっています。
茹でている隣でソースも一緒に作れるのは、嬉しいですね☆
ケチャップのオレンジ色がきれいに輝いてますね(^O^)
お待ちかねの試食タイム!
【濃いめ!甘みが美味しい!おかずになる!ナポリタン】
見ていて思わず作ってみたくなる、お腹がすいてしまう動画でした\(^o^)/
宮迫さんの料理姿の謎
ナポリタンを作っている宮迫さんの姿を見て、違和感を感じた人もいるかと思います。
実は宮迫さん、料理動画の時は【何も着ない!】というのがポリシーだそう(笑)
宮迫さんが何も着ずに料理をする姿は、宮迫ですっ!チャンネルの風物詩。
芸人魂が働いてしまう宮迫さん(笑)
時と場合にもよりますが、料理動画をより楽しめる工夫がされてました。
宮迫ですっ!ふわふわとろとろ天津飯!
続いては、こちらの動画を紹介します!
フワフワ卵が特徴の天津飯!
天津飯大好きな宮迫さんが作る天津飯はどんなこだわりが詰まっているのでしょうか。
味と食感を楽しもう!
まずは卵の準備から。
卵はボウルの底をこするように溶いていくと、白身のないきれいな黄色いたまごが出来上がります。
卵の下準備が終わったら、天津飯に欠かせないあんを作っていきます。
甘露醤油じゃなくても、普段使っている醤油でもOK!
味付けは【創味シャンタン】が一番おすすめだそうです。
卵の準備もやっていきます。
宮迫さんの作る天津飯の特徴は、【卵に細切りにしたタケノコを加えること】!
「フワフワの卵にタケノコのシャキシャキっとした食感がいいアクセントになって、より美味しくなる」と宮迫さん。
こういうひと手間も宮迫さんならではですね☆
あんに使う水溶き片栗粉は、この時点で準備しておくと楽だそうです。
煮立たせたあんは一旦火を止めて、味を見てから砂糖で甘みをプラス。
創味シャンタンでほぼ味が決まっているので、砂糖は味を調える程度の量でいいそうです。
いよいよ天津飯作りも仕上げに入ります。
フワフワ卵はスピード勝負
天津飯の醍醐味と言えば、フワフワの卵!
炒めたタケノコにカニカマ入りの卵を投入します。
ここからはスピード勝負!
菜ばしをすばやく動かして、フワフワに仕上げます。
全体に軽く火が通ったところで火を止めて、余熱で火を通していきます。
このフライパンから皿に移動させる工程が難しいんですよね(;^ω^)
そして、あんかけも仕上げていきます。
鍋を再び火にかけ、ほんの少しのごま油と準備していた水溶き片栗粉を入れます。
水溶き片栗粉を入れるときは、ダマにならないように、あんをよくかき混ぜながら入れることがポイント☆
そして、ご飯の上にかけて完成です!!
作っている様子を見ると、意外と作るのが簡単だった天津飯!
皆さんも一度作ってみてはどうでしょうか。
まとめ
今回は宮迫さんの料理動画を紹介しました!
今回紹介した動画以外にも、オムライスやパスタといったおいしい料理動画が挙がっています。
気になる方はぜひ観てみてくださいね。
みなさんも宮迫さんの料理動画を参考に料理上手になりましょう\(^o^)/